ひとり親家庭支援センターとは
ひとり親家庭支援センターとは
ひとり親家庭の母・父、寡婦(夫)、及びこれからひとり親になられるかもしれない方等に対し、仕事のこと、生活のこと、親権や養育費のことなど、さまざまな相談に応じています。
センターの事務所に限らず、お住まいの地域に出向いての相談を承っているほか、養育費確保や面会交流に関する裁判所等への同行支援など、個々の家庭の事情に対応したサービスを無料で提供しております。お気軽にご相談ください。
🌸2023年4月に小学校へ入学をするお子さんのいらっしゃる、ひとり親家庭のみなさまへ🌸
高知県内の企業様からランドセルの寄附をいただくこととなりましたので、 ご希望の方へ抽選によりランドセルの贈呈を行います。
ランドセルは2色(黒・赤)、各1個ずつの贈呈となっているため、ご希望が重なった際などは、抽選となりますので、必ずしもご希望に添えないことをご了承ください。
■応募対象:ひとり親家庭(児童扶養手当の受給中の有無は問いません)※生活保護世帯の方は対象外とさせて頂きます。
■応募締切:2023年1月6日(金)17:00
■応募方法:応募フォームはこちら にてお申込みください。
【お問合せ】
ひとり親家庭支援センター 高知市旭町3丁目115番地 こうち男女共同参画センター2F
TEL:088-875-2500
お休み:日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)・毎月第2水曜日
🌸来春から小学1年生になるお子さんがいるご家庭へ🌸
経済的に援助が必要な方のうち、希望者に対し、入学準備に必要な費用を新入学準備費として支給します。
対象は学用品やランドセル等の購入費用です。 県内の多くの市町村で入学前支給が実施されております。
【高知市にお住まいの方】
対象のご家庭には、就学時健康診断のお知らせと一緒に「小学校入学にかかる費用(新入学準備)の援助のお知らせ」が送られています。
詳細は
高知市・ 青少年・事務管理課
にてご確認ください。
【高知市以外にお住まいの方】
入学前支給が実施されているか、援助の内容や申込の手続等については、お住まいの就学援助担当窓口に直接お問合せ下さい。
詳細は
高知県・就学援助制度について
にてご確認ください。
ハロートレーニングを活用して就職やスキルアップにつなげてみませんか🔥
ハロートレーニングは、主に求職中の方を対象とした受講料無料(テキスト代等は自己負担)の講座です。
スキルアップや就職に必要な知識を習得することができます。
IT・経理系や美容系、介護系等のコースがございます。
雇用保険を受給できない方や雇用保険の受給が終了した方は、一定の支給要件を満たせば生活給付(月10万円)をもらいながら訓練を受けられます。
🏢申込・問い合わせ
受講を希望される方は、住所管轄のハローワークまでご相談ください
🍀詳しい訓練内容をお知りになりたい方は 高知労働局 ハロートレーニング(職業訓練)コース一覧 をごらんください。
■住宅支援資金貸付に関して
高知県では、就労を通じた自立に向けて意欲的に取り組んでいるひとり親の方々に対し、住居の借り上げに必要な資金について、償還免除付の無利子貸付を実施します。
■ひとり親家庭支援センターでは、住宅支援資金貸付に必要な母子・父子自立支援プログラムの策定を行っています。
プログラム策定をご希望の方は、コチラをクリックして申し込みフォームよりお申し込みください。