高知市旭町3-115 こうち男女共同参画センター ソーレ2階
高知市旭町3-115
こうち男女共同参画センター ソーレ2階
 088-875-2500  FAX:088-875-2506
sis0423@iris.ocn.ne.jp

ひとり親家庭支援センターとは

ひとり親家庭支援センターとは

ひとり親家庭の母・父(※1)寡婦(※2)及び離婚を検討中の方等に対し、仕事のこと、生活のこと、親権や養育費のことなど、さまざまな相談に応じています。
(※1)ひとり親家庭の母、父…20歳未満の児童を扶養しているひとり親家庭の母、父
(※2)かつてひとり親家庭の母であり、現在も配偶者がいない方等

センターの事務所に限らず、お住まいの地域に出向いての相談を承っているほか、養育費確保や親子交流に関する裁判所等への同行支援など、個々の家庭の事情に対応したサービスを無料で提供しております。お気軽にご相談ください。

大事なお知らせ

来所相談が原則予約制になります

令和5年6月1日より、来所でのご相談を『原則予約制』とさせていただきます

▼予約方法
開所時間内にお電話、もしくはLINEチャットからお願いします。
LINEチャットでのご予約の場合は、24時間受け付けておりますが、お返事にお時間を頂く場合がございますのでご了承ください。

*ご予約はなるべくお早めにとっていただくことをお勧めいたします。
*空きがございましたら、当日予約も受け付けております。
*電話相談、LINEチャット相談はご予約不要です。

News & Topics

2025.1.20【第2回 高知ユネスコ協会教育シンポジウムのご案内】

ひとり親家庭を対象にした、高知県の教育格差是正のために開催されるイベントへのお誘いです。
詳しくは こちら 

2025.1.17【弁護士相談のご案内】

当センターでは毎月、無料の弁護士相談を開催しております。
詳しくは こちら 

2025.1.17【「子ども給付金~新入学サポート2025~」のお知らせ】

申込期限が近づいています!
詳しくは こちら 

2025.1.16【『近しき仲にも礼儀あり⁈~心地よい親子関係~』講座】

一般社団法人ひきこもりUX会議 代表理事 林恭子さんを講師にお迎えして開催します。
詳しくは こちら 

2025.1.10【土佐育英協会 令和7年度の奨学生募集について【二次募集】のご案内】

2月3日(月)より、二次募集が始まります✨
大学・短大・専修学校に進学することを支援するための、無利子の貸与型奨学金です

詳しくは こちら 

2025.1.10【「ふくし就職フェア february」のお知らせ】

年齢・資格・経験不問!どなたでも参加できます!新卒採用、再就職・転職採用情報はもちろん、各法人のPR動画などをご紹介!
詳しくは こちら 

2025.1.7【高知市市営住宅入居者募集のご案内】

高知市では、令和6年度第3回市営住宅入居者の募集が始まっています。
詳しくは こちら 

2025.1.7【職業訓練コース説明会のご案内】

高知県内で実施する令和7年2月~3月に開講する職業訓練コースの説明会を下記の日程で開催します。
詳しくは こちら 

2025.01.06【2月のキャリアコンサルタント相談について】

当センターでは毎月1回、キャリアコンサルタント相談を開催しております。
詳しくは こちら 

2025.01.06【未就学児のいるご家庭へのご案内】

らい〜な 1月イベントカレンダー
詳しくは こちら 

2024.12.23【『合同企業面談会』のお知らせ】

参加費無料の合同企業面談会が開催されます
詳しくは こちら 

2024.12.17【子育て世帯の方へお知らせ】

就職・転職 イベント&交流会
詳しくは こちら 

2024.12.06【講演会のお知らせ】

『自分らしい人生を築く~離婚に関するいろんな選択肢を知っておこう~』
詳しくは こちら 

2024.11.15【求職者の方へお知らせ】

R6年度 少人数セミナー特別講座開講!(後半)
詳しくは こちら 

2024.11.08【『就職支援講座』のお知らせ】

自己分析をし、コミュニケーション力を向上させるスキルから、応募書類の書き方、面接時のマナーなど、就職活動に必要な幅広い内容を学ぶことができる全6回のプログラムです。
詳しくは こちら 

2024.10.19【土佐育英協会 貸与型奨学生募集のご案内】

公益財団法人 土佐育英協会より、令和7年度貸与型(無利子)奨学生募集のご案内です。
詳しくは こちら 

2024.06.25【 令和6年度こうち奨学金返還支援制度について 】

大学等の在学中に奨学金の貸与を受け、卒業後に県内に就業する者に対し、企業等とともに当該奨学金の返還を支援します。
詳しくは こちら 

2024.06.05【 イベントのご案内 】

今年度も、NPO法人GIFT主催で、ひとり親家庭がつながる交流イベント『ツナガル』を開催しています
詳しくは こちら 

2024.05.17【 高知県養育費確保支援事業費補助金について 】

高知県では、養育費の取り決めや履行確保のためにかかった費用を補助します。
詳しくは こちら 

2024.03.07【 セーフティネット住宅のご案内 】

住まいにかかる費用が高くなっている今、少しでも住みやすい住まい探し支援として「セーフティネット住宅」という国の制度があります。
詳しくは こちら 

2023.07.03【読売育英奨学会】

『返済不要』の奨学金制度です。新聞配達などの業務を行いながら、給料と奨学金をWでもらえます👛
詳しくは こちら 

未就学児のいるご家庭へのご案内

【高知県多機能型保育支援事業 らい~な】
子育て世代にとって
・近くに、育児の手助けをしてくれたり、相談できるところがあったらいいな~
・家で子育てをしている(同じ立場の)人たちと出会える場もあったらいいな~そんなニーズにお応えします。
どなたでも参加できます♪
申込やお問い合わせは、直接保育園まで

↓インスタで活動の内容をチェック!
 ○らい〜なInstagram 

ハロートレーニングのお知らせです

ハロートレーニングを活用して就職やスキルアップにつなげてみませんか🔥
ハロートレーニングは、主に求職中の方を対象とした受講料無料(テキスト代等は自己負担)の講座です。 スキルアップや就職に必要な知識を習得することができます。 IT・経理系や美容系、介護系等のコースがございます。 雇用保険を受給できない方や雇用保険の受給が終了した方は、一定の支給要件を満たせば生活給付(月10万円)をもらいながら訓練を受けられます。

🏢申込・問い合わせ
受講を希望される方は、住所管轄のハローワークまでご相談ください

🍀詳しい訓練内容をお知りになりたい方は  高知労働局 ハロートレーニング(職業訓練)コース一覧  をごらんください。

【開所時間】
●月曜日~金曜日 9:00~17:00
●土曜日     9:00~17:00(12:00~13:00を除く)
※日曜日,祝日,第2水曜日,年末年始は閉所
※初めてご利用される場合は、16:00までにお越しください。
 

PAGE TOP